全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 682 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TVMW7 WindowsUpdate後にエンコしようとした際のファイル名が設定できない typedef 0 2025-11-10 12:20:00
不具合報告 TVMW7 バッチエンコードツール使用時、ジョブを削除するとエラーが表示されます おこめ 0 2025-11-10 07:46:52
質問 TMSR5 BDAVオーサリングでエラー Annerose 0 2025-11-05 12:22:46
要望 TVMW8 BBS 映像ファイル最後のトランジション効果について マリアンネット 0 2025-11-04 17:04:44
要望 TVMW8 BBS バッチエンコードツール 終了時のカスタマイズ 瑠璃 0 2025-10-07 00:52:51
要望 TMKP2 ISOイメージのサポート ゆき 0 2025-10-02 15:44:48
質問 TAW7 ハイライトの種類について eichan335055 2 2025-09-30 13:45:39
不具合報告 TVMW8 BBS エンコードが途中で止まる じょん 0 2025-09-16 20:53:00
不具合報告 TVMW8 BBS 自動文字起こしで文頭にスペースが Tar 0 2025-09-13 10:38:43
質問 TAW7 システムエラー。コード:1158 Mオーケー 2 2025-08-19 21:03:25
質問 TAW7 チャプターの中にチャプターを作る方法 まめ。 2 2025-08-12 10:04:12
質問 TVMW6 グラフィックドライバーアップデートによるエンコード後ファイルサイズの増大 hit 0 2025-07-24 13:11:26

全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 682 ]   Next > >>
TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - WindowsUpdate後にエンコしようとした際のファイル名が設定できない No.72676
typedef  2025-11-10 12:20:00 ( ID:ykgtdlmfcvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

windows update(KB5067112) をかけた後で、バッチエンコードに登録しようとすると、登録しようとしたファイル名が任意のファイル名に設定できない状況です。
任意のファイル名を登録しようとすると、設定したいファイル名のフォルダを作成し、そのフォルダ下に、エンコ元のファイル名で出力しようとします。
Update が悪さをしてるんでしょうか?
今までは特に問題なかったので…
VMW7のアップデートもかけてみましたが、症状は変わりませんでした。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
不具合報告 - バッチエンコードツール使用時、ジョブを削除するとエラーが表示されます No.72675
おこめ  2025-11-10 07:46:52 ( ID:nhdny74rmzn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン:TVMW7_7.1.2.37

OS: Windows11
CPU: Core i9 13900K
メモリ: 32GB

【症状】
バッジエンコードツールでジョブのエンコードが終了した後、ジョブを削除するとエラーが表示され、削除したジョブ表示がそのまま残ってしまい、消そうとすると同じエラー表示が出る。(※複数ジョブを削除するとほぼ100%でエラーが出る)

【エラー表示】
「モジュール'TMPGEncVMW7Batch.exe'のアドレスxxxxxでxxxxxに対する読み取り違反がおきました。」

【対応方法】
エラーメッセージを消そうとすると延々とエラーを吐き続けるので、アプリを終了させ再度アプリを立ち上げると、エラー表示と削除したジョブは消える。



TMSR5 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 ユーザー掲示版
質問 - BDAVオーサリングでエラー No.72674
Annerose  2025-11-05 12:22:46 ( ID:3jvcwk6d.32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日、BDAVオーサリングで作成しようとした所、エラーが表示されました
「致命的なエラーです。(HRESULTからの例外:0x8000FFFF(E_UNEXPECTED))」
いつから発生しているのかは定かではないのですが、複数ファイルを読み込むと100%発生します
しかし、ファイルを読み込んだ後に「ファイル出力」から「BDAVオーサリング」に切り替えると、正常にBDAVの作成は可能です

これは何かのライブラリの更新等で解決出来る事象なのでしょうか



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
要望 - 映像ファイル最後のトランジション効果について No.72673
マリアンネット  2025-11-04 17:04:44 ( ID:zajdwnndd/j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルの最後にトランジションを付けるのはMSRでは出来ますがVMW8でも出来ません。
MSRでもスマレンで円盤に書き込む時には出来ません。
いつもその為だけに一手間・一ファイル掛けています。

VMW8でも最後にトランジションを追加出来るようにして貰いたいです。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
要望 - バッチエンコードツール 終了時のカスタマイズ No.72668
瑠璃  2025-10-07 00:52:51 ( ID:vobuz6rjwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツール 終了時の処理の選択肢として任意のコマンドライン実行を希望します。

https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW8/keyword/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3/topic/72502#topic72502

にてVersion8よりシャットダウン動作の仕様が変更され、環境によってはVersion7以前のようなシャットダウンが期待できない状態にあります。

バッチエンコードツールとしての終了動作では困難な強制的なシャットダウン実現や
外部ツールとの連携などユーザによるカスタマイズの幅を広げる機能追加として提案させていただきます



TMKP2 - TMPGEnc KARMA.. Plus 2 ユーザー掲示版
要望 - ISOイメージのサポート No.72667
ゆき  2025-10-02 15:44:48 ( ID:haofcieh1pc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

むかしアナログメディアからDVDに移したものが多数あるのですが、物理メディアを捨ててしまおうと思い、とりあえずISOイメージにしてHDDに保管しています。
このファイルを扱えるようにならないでしょうか。なると助かるのですが(今後エンコードするものを取捨選択するのにも)。



TAW7 - TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板
質問 - ハイライトの種類について No.72662
eichan335055  2025-09-24 15:15:13 ( ID:eg6fswnupaf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ハイライトタイプを個別設定する」とありますが、ハイライトの種類はオリジナルの作成はできないのでしょうか?


fay  2025-09-28 22:58:56 ( ID:wstkoogyzsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハイライトの種類を追加する方法はないと思いますが、画像タイプのボタンの場合には
装飾の「枠」を使うことで、自由なハイライトの形を作ることはできます。例えば、
四角いサムネイル画像で、ハイライトが☆型とか。

やり方は、枠部品を自分で作成することです。枠部品は高度なツールのメニュー部品
作成ツールで作成できますが、そこでハイライトの形をマスク画像として指定することが
できます。画像編集などに慣れていないと少しややこしいですが。

またテキストタイプのボタンには枠は指定できないため、この手法は使えません。


eichan335055  Home )  2025-09-30 13:45:39 ( ID:a5eqll/yhjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。
バンドの動画があるのですが、メニューのテキストにハイライトがアンダーバーではなく、
ギターのイラストにしたかったんですが無理みたいですね。



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコードが途中で止まる No.72661
じょん  2025-09-16 20:53:00 ( ID:rctc32ksool )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver8.0.7.8使用
x264 CUDA使用
RTX5070

最初は97%から動かず時間だけが経過
次は15%から動かず
CUDA使用100%とか出てるがタスクマネージャーは0%

7に戻したいぃ



TVMW8 BBS - TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板
不具合報告 - 自動文字起こしで文頭にスペースが No.72655
Tar  2025-09-13 10:38:43 ( ID:zpqg3juc2in )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自動文字起こし(英語)をよく使うのですが、
生成された字幕の文頭にスペースが入ります。



TAW7 - TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板
質問 - システムエラー。コード:1158 No.72642
Mオーケー  2025-08-12 06:08:53 ( ID:ypqkthnpsq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチツールを起動すると、
 

システムエラー。コード:1158
現在のプロセスがWindow Managerオブジェクトのハンドルのシステム許容範囲を
すべて使用しました。


とメッセージが表示され、ツール自体が立ち上がらなくなりました。
過去ログを見ると、5でも6でも同じやりとりがあったんですね。
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/keyword/1158/topic/1149
完了したジョブは3000は溜まっていたと思います。

ジョブは全てなくなり新規になっても構わないのですが、今回はどのデータを
削除すれば、このバッチツールが立ち上がるのか
お分かりになる方いらっしゃらないでしょうか。


7CHOMO  2025-08-14 14:01:25 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Works 7は持っていないので、間違っている可能性があることをあらかじめお断りしたうえで…

6の時と同様であれば、C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\ドキュメント\TMPGEnc Authoring Works 7に、AutoSaveBatchList.taw7bみたいなのがいると推察されます。
※「アプリケーションデータ保存先」の設定を変更している場合、その設定したフォルダ内を確認。

ただし、下名手持ちのTMPGEnc Video Mastering Works 8ではバッチリストの管理方式が変更されていることを確認しています。
Authoring Worksの旧バージョン、Authoring Works 6は、お調べされた過去ログに記載の方式(つまり前述の方式)になっていました。

どちらの可能性もありそうなのと、Authoring Works 8の管理方式は、下手にユーザ側で触ると危険そうな方式になっているので、もし前述の方式でなかった場合は、一度正式に問い合わせをされた方がいいかと思います。


Mオーケー  2025-08-19 21:03:25 ( ID:ypqkthnpsq. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答ありがとうございました。

>C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\ドキュメント\TMPGEnc Authoring Works 7に、AutoSaveBatchList.taw7bみたいなの

これがないんです。
で、困って質問させていただいてたわけですが・・・、いくら再インストールしても解決しませんでしたし、他の(会社の)パソコンにインストールして、色々探りました。
結果、無事自己解決しましたので、お騒がせしたお詫びと同時に、ここに記しておきます。

1)フォルダの設定において、「隠しフォルダ」を表示しておきます。
2)C:\ユーザー\(今ログインしているユーザ)\AppData\Roaming\Pegasys Inc\TMPGEncVMW7\BatchList\0 のフォルダを開きます。
3)VMELBImageList.dat 以外のデータを全て削除

そうしたら無事、ジョブが全部消えてバッチツールが立ち上がりました。

最後に、
>完了したジョブは3000は溜まっていたと思います。
と書いていましたが・・・4900溜まってました。

今度からマメに整理しようと思ってます。



TAW7 - TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板
質問 - チャプターの中にチャプターを作る方法 No.72638
まめ。  2025-08-08 16:31:09 ( ID:qw.c4lp556a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成ウィザードを使用してメニュー画面を作っております。

今回、チャプターの中にチャプターを作る方法を模索しております。

普通に作ると、title画面からチャプター画面に飛んで、チャプター1、2、3
となりますよね。その、チャプター1.2.3を、それぞれひとかたまりづつとして、
チャプター1から細分化して1.2.3、
チャプター2から細分化して1.2.3.
チャプター3から細分化して1.2.3.

となるようにメニュー画面を作成したいのですが、どのように作成していいものか
全くわかりません。

どうかご教示お願いいたします!


7CHOMO  2025-08-09 10:48:32 ( ID:r2de.gpeill )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このメーカの製品に限らず、DVDもBDも一般的にチャプターより細かい単位はありません。

トラックメニュー内の1ページあたりに表示するチャプター数を
ウィザード上で指定していらっしゃると思いますが、
分割された各トラックメニューごとに、
ウィザードで決めたチャプター数を上限として、
表示するチャプター数を増減させることができます。

分かりにくいですが、
例えば1トラック内にチャプターが25点あるとして、
ウィザードでトラックメニューの1ページあたりに表示するチャプター数を4点としたとします。

そうするとトラックメニューは7ページ用意され、
1~6ページ目に4点、7ページ目に1点、
チャプターのサムネイルが配置されるかと思います。

このページそれぞれで、最大4点を上限として
表示するチャプターサムネイルの数を増減させることができる、
ということです。

1ページ目のサムネイル数を3点に減らすと
2ページ目がチャプター4からになり、
7ページ目のサムネイル数が2点になります。

これを駆使すれば、いい感じの区切りのところで
メニューページを分けていくことはできるので、
そこにテキスト等をつけて、うまい事疑似的にグルーピングされると
いいんじゃないかと思います。


まめ。  2025-08-12 10:04:12 ( ID:qw.c4lp556a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりやすいご説明、大変感謝いたします。
ありがとうございました!



TVMW6 - TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
質問 - グラフィックドライバーアップデートによるエンコード後ファイルサイズの増大 No.72626
hit  2025-07-24 13:11:26 ( ID:hhguwwinssc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RTX2070を使っているのですが、グラフィックドライバーを552.22から566.36にアップデートしたところ、同じ出力設定で同じファイルをエンコードしてもファイルサイズが約2.5倍と大きく出力されるようになりました。

今までドライバー毎のファイルサイズを気にしたことはなかったのですが、あまりにも違うので気になってしまい原因などご存じの方はいらっしゃるでしょうか。



全製品 [ 投稿順 ] [ 1 / 682 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.